このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

アニマルトークセラピー®︎
 習得講座「体験&説明会」

〜ペットに対する技術を向上し
       より幸せな未来へ〜
   ☆体験付き!
 ペットの気持ちをお伝え!
 ストレスをその場で改善!
 メンタルブロック瞬間解除!


<最終更新日:2014.12.22>


余白(80px)

受講生募集 再始動! 

(オンライン講座)

余白(80px)

この様な お悩みがありませんか?

  • ✔️ ペットの気持ちが、「予想・行動」でしか分からず的確に言えない...
  • ✔️ 保護犬・保護猫など、威嚇や咬みつかれてしまい、触れない…
  • ✔️ ドッグトレーニングや整体をしているが、より的確に改善させ、時短できる方法を探している…
  • ✔️ ストレス・恐怖症・トラウマで苦しんでいるペットや人間を救いたいが、手法が分からない…
  • ✔️ ペットロスの改善は、どうすれば早いか分からない…
  • ✔️ ストレスや症状に悩まされていて人生が上手く行っていない…(人間関係、仕事、経済、性格、他)
  • ✔️ 新しいことに挑戦するのが怖い…
  • ✔️ 本当にやりたい事が見つからず、人生が変わっていない。。。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    ⬇️    

この様なお悩み解決はお任せください!

余白(80px)



ご挨拶

はじめまして、アニマルトークセラピー®︎開発者のコンシャスONOです。

私は、人間への肉体と精神への施術セラピーを始めて20年、ペットへ始め5年延べ50,000件以上の方々の改善のお手伝いを行なってきました。

そして、これまで学んだ「手技療法やセラピー、心理学や脳、瞑想や潜在意識、ヒーリングなどのエネルギー療法・科学的証明のある手技療法」の全て良い部分を抽出し、アニマルトークセラピーを独自開発しました。


この技術を習得すると、時間も場所も選ばずに、まるで人間と話すかの様にペットや動物達と対話をする事が期待できます。

また、従来のペットや動物のプロの方が使用する手法にプラスして、当技術を使用しご一緒に研究していくことで、更なる技術向上を目指して行きたいと思っています。

また、これ以外にペットのお悩みの行動や、人間のストレスの原因を「発見&早期改善」に促す事や

瞬間での潜在意識の書き換え(メンタルブロック解除)により、あなたやあなたの大切な方の人生をより生きやすく、より幸せに促せることが大きく期待できます。


当講座では、

①「ペット・動物」とトークするテクニック

②「人間の潜在意識」から心の症状の原因を特定するテクニック


③「ペット・動物・人間」のストレス&メンタルブロックを改善し、笑顔で幸せに生きられるテクニック


 をお伝えしています。


年齢、経験不問で習得可能。

ぜひあなたもご一緒に学び、結果的に「ペット・動物・人間」が共により幸せで、より心豊かに共生できる世界を創って行きませんか?







アニマルトークセラピーとは?

ペットや人間の潜在意識とトークし、ストレスやトラウマ等の改善が期待できる技術

アニマルトークセラピーでは

アニマルトーク®︎という技術で潜在意識に質問し、そこからの情報を親指の筋肉の反射反応により「YES/NO」で読み取ります。

また、ここに応用の質問力を加えることで、ペットや人間のストレスや行動の根本原因を、環境や場所、また100種類以上の感情の中から1つを特定したり、いつからその原因が出てきたか?などの特定も期待できます。

そして、その根本原因に対してセラピーを行うのがアニマルトークセラピーであり、特定した原因に対して瞬間でセラピーを行い行動改善を促します。

また、人間のストレスやトラウマも簡単に改善することが期待でき、頭の中で「相手を想う」だけであらゆる感情の受け入れを行い改善を促して行きます。

更に、「たった0.1秒」で潜在意識を書き換えられることで、心のブレーキも簡単に突破し、理想の未来を実現して行くまでのスピードを劇的に早めることも期待できる技術です。



余白(80px)
余白(80px)

ペットに聞けること

以下のことをペットや動物に聞くことが期待できます。

アニマルトークの質問例

ペットの整体編

<心編>
・目を見て良いですか?

・私に心を100%開いてくれていますか?


・触っても良いですか?
  →NOなら、何をすれば触らせてくれる?
  →それは「挨拶?、信用してもらう?、おやつ?、要望を聞く?、セラピーする?・・・」

・痛みはある?(痒み、痺れ)
  →YESならそれはどこからどこの範囲?


・その痛みは、過去に一番痛かったのを「10」としたら、今はいくつ痛い?
  →「1?、2?、3?・・・」

・最初にどこを施術したら、落ち着いてくれる?
  →それは「首?、頭?、背中?、腰?・・・」

・次はいつ受けたら最短最速で改善して行きますか?(次回の予約の目安)


 他



<体編>
・今、触って欲しくない場所はある?

・この筋肉を緩めるには、どこを一番刺激した方が良いですか?
 →それは「撫でること?、揉むこと?、触っておくだけ?」
 →それは「どの位の強さ?、"触りながら"この位?、何分すれば良い?」

・背骨を正常に戻すには、「どこを一番最初に施術するのがBESTですか?」
 →それは「首?、背中?、腰?、足?、お腹?」

・この症状を改善するには、どこから施術すると一番早いですか?
 →次はどこ?

・症状が戻らず安定させるには、どこに施術や何に対してセラピーをしておくべきですか?

・施術は疲れた?


 他
余白(80px)
余白(80px)

改善が期待できる行動や症状は?

ペットや動物

ストレスによる
・吠え
・咬みつき
・警戒
・威嚇
・人に懐かない
・分離不安
・フードアグレッシブ
・破壊行動
・ストレスで脚や尻尾を舐めたり噛み続ける
・音に怯える(特定の音、雷、等)
・多頭飼いで仲良くない(性格の不一致は期待できません)
 など


※犬の場合、ストレス以外でのお悩み行動は、躾やトレーニングが必要なケースが多いです(トレーニング方法は教えていません)

※肉体の症状の直接的な改善方法はお伝えしません
→慢性症状の多くの根本原因はストレスやトラウマです。そのため、これらを改善する事で二次的に狙って肉体の改善をすることは期待できます(物理的な刺激も必要な場合があります)





人間の症状

<心>
・不安症
・人前などでの過緊張(あがり症、赤面症)
・ストレス
  人間関係 →イライラ、ムカムカ、
  仕事 →仕事がつらい、嫌
  経済面 →お金の無くなる恐怖、稼ぐ恐怖
    他
・恐怖症(対人、自己臭、会食、閉所、高所、集合体、他に何んでも)
・強迫観念
・トラウマ
・ペットロス
・断れない、言いたいことが言えない
・他



<体>
・腰痛、肩こり、膝痛、痺れ、など筋骨格系全般
・頭痛などの不定愁訴
・内臓系の異常
・霊障



※原因不明の症状や難病も改善は期待できます

※肉体への直接的なアプローチを主な目的とする手法ではありません。

→ただし、慢性的な肉体の症状はストレスやトラウマを改善させることで、狙って二次的に改善が期待できます(改善には、物理的な刺激が必要な場合もあります)

※肉体の根本原因の発見方法はお伝えしません





余白(80px)
余白(80px)

ペット達の様々なストレス

私は、ペットや動物と対話する技術をぜひ皆さんに知っていただき、まずは彼らの気持ちをもっと深く理解して欲しいのです。

なぜならば、ペット達は日常で多くのストレスを感じていて、それがお悩みの行動に繋がっているからです。

そんな日常のストレスの種類は下記のようなものですが、これを全て特定することが期待できます。


①急な動きや不快な情景等による
  「視覚情報からのストレス」


②声や物音による
  「聴覚情報からのストレス」


③洗剤、消臭剤などの
  「嗅覚情報からのストレス」


④フードが美味しくない、添加物等の
  「味覚情報からのストレス」


⑤暑さ、寒さ、触られ方などの
  「体感覚の情報からのストレス」


など様々なものがあります。


そして、ここに挙げた以外のもっと沢山の選択肢の中から、アニマルトークの反応を通して、住環境のストレスの対象をも発見することが出来るのです。


もしあなたがこれらの事を本人から聞けたら、そのストレスに的確に対応できることで、ペットたちのストレスは大きく減少し、ストレスが原因の「行動・症状」は減少して行くことでしょう。



ストレスが減ると「心が原因の肉体の慢性症状」の改善も期待できる

人間の多くの慢性的な病気などは「ストレスから引き起こされる」とも言われていますが、ペットも同様と考えています。

あなたがペットや動物、人間のストレスを的確に知り、改善させてあげられたらどうでしょうか? 
きっと自然治癒力は高まり、ストレスから引き起こされる行動だけではなく、病気なども減少して行くと考えられます。

そのため、アニマルトークでストレスを全て発見し、それらのストレスを排除し、セラピーにて心を癒して行くことで、ペットの健康を守れることが期待できます。

また、これは人間も同様です。





余白(80px)
余白(80px)

ペットロスの方へのセラピー


アニマルトークセラピーでは、ペットだけでなく人間のあらゆるストレス、トラウマなどの感情に容易にアプローチ出来ることで、ペットロスの方などへの早期改善が期待できます。

ペットロスに対しては、通常は多くのカウンセリングを要しますが、当技術では傾聴時間に重きを置きません。

その方のネガティブ感情に対してダイレクトにセラピーを行うことで、早期改善を促して行きます。

もちろん傾聴し時間を掛けお客様に寄り添うことは大切ですが、それでは多くの時間を要し、救える方が減ります。

そのため、当技術では短時間で多くの方を救うことに重きを置いています。



※ゆっくり時間を掛けて傾聴し、改善を促したい方には当技術はお勧めしません
余白(80px)

保護犬猫の譲渡の加速

アニマルトークセラピーは、保護犬、保護猫などの保護動物の譲渡大きく加速させる事ができるツールでもあります。

例えば、捕獲後の保護犬猫は強い警戒状態にある子が多いですが、

・目を見て良いか?
・何で人間に対して警戒しているか?
・触って良いか?
・触れるなら、どこなら良いか?
・どんな環境なら落ち着けるか?
・シャンプー、お手入れなど、なぜ怖いか?
・何をしたら、心を開いてくれるか?
・撫でて良いか?、ダメなら何なら良いか?

なども本人に聞くことも期待できます。

そして、そこに対して適切な対応を取り、場合によりセラピーを施すことで、その子の気持ちは早期に落ち着き、人間に対して早期に心を開いてもらう事が期待できます。


また、トライアル時の

・今の感情

・ストレスの種類や度合い(%にて特定)
・どうしたら早く里親希望の方や、その環境に慣れるか?
・なぜお悩みの行動が出てしまっているか?
・先住犬猫の事が好きか?、嫌いならなぜか?、何をしたら好きになれるか?

  
 などの特定することが期待できます。


そして、その状況でのストレスの原因を追求し、セラピーを施すことは、譲渡を成功させるためにはとても大切な要素だと思います。


また、保護犬猫たちの気持ちをきちんと理解し、心を安心させられることで、結果的に保護ボランティアさんの肉体面、精神的、そして経済面の負担をも減少させられるツールだと感じています。








余白(80px)
余白(80px)

受講生様の実際のお喜びの声

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

1期生

カイドウクロ様 30代

過去に動物と話す講座をいくつか受講するも、本当にできているのか自分のスキルに自信が持てずに受講を決意しました。

気さくな先生で楽しく学べました!講座の内容も充実していてわかりやすかったです。話すこと自体は初心者には少し難しいですが、やり方が抽象的すぎず、話せているかの確認が視覚的にできるので「これならなんとかできそう!」という気持ちで練習できるので、挫折せずに習得できそうです。

やっと動物と話す師匠に出逢えました!小野先生の講座を受講して本当に良かったです!×3回😊

Fusako Sugihara様  60代

もちろん努力は必要ですが、小野先生の細かい指導をコツコツ学べば、必ず身に付く技術だと思います。それはとても楽しいです。自分が飼っている子は、技術を学ぶ前から、意思疎通がスムーズに出来ていると思っていましたが、それを確認でき、より深く理解し合えた様に思えます。

実践を重ねましたら、是非とも保護犬猫の為に同じ志を持つ方々と組織を作って助けていきたいと願っており、夢が膨らみます✨

A.N 様 50代

講座の内容は、話せるようになるための基礎から応用まで、親切丁寧。あとは自分で練習さえすれば必ず誰でもできるようになる内容です。小野さんはとても研究熱心で親切でハートウォーミングで素敵です。話し方もわかりやすいです。

色んな講座に参加した事がありますが、小野先生からは惜しみもなく知識を教えていただき、内容が分厚かったです😊

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

カイドウクロ様

Sugihara Fusako様

A.N 様

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

2期生 


保護犬猫ボランティア、人間とペットのセラピスト、鍼灸師、グリーフケアカウンセラーの方が学ばれました!

セラピー講座の受講後、自分や相手の「ストレス・お悩み」を10秒程度での改善結果
バンバン出されています✨
(北は北海道〜南は岡山から参加!)

余白(80px)

3期生 

主婦さんをはじめ、ドッグトレーナーさん、介護士さん、占い師さんが学ばれました!

パワーストーンでどれが体に合うかのチェックも◎
フードがわんちゃんに合うか?などの検証で大きな結果も◎

日々の活動に技術を活かしていただき、
これまでとは違う視点でのアプローチができ喜ばれています^^
余白(80px)
余白(80px)

飼い主様の実際のお喜びの声

✨ボランティアセラピー

保護猫Mちゃん  預かりさん(千葉県)
LINEボランティアセラピー
昨日のセッションの最中は、この位置で足投げ出してリラックスしました。
昨日のリラックスぶりは驚異的でセラピーすごい!と思いました😆
いま、私の前でトイレ🚽してくれました。いままでは人がいるときは絶対にトレイしなかったので、良い傾向ですよね😸
保護猫 個人譲渡ボランティアさん
(埼玉)

LINEボランティアセラピー
家の保護猫さんもおこりん坊でかなり嚙みまくられましたが、セラピーを受けてからというもの、ネコが変わったように、甘えん坊に大変身しました!
元々甘えん坊だった猫が、何らか恐い思いをして嚙み猫になっていたのかもしれません。正直、半信半疑でしたが短期間での大変身に驚いています。
保護団体リアン with animals様(福岡)
保護犬むぎ君(推定年齢 3歳)

ZOOMボランティアセラピー 
朝起きてすぐにだけ触らせてくれるむぎ君💕夜寝る前も触らせてくれるようになりました😆💕
実はむぎ君セラピーを3回受けて少しずつ変化が❤️
今日は背中を触って欲しいとセラピーでむぎ君言ってたので背中ナデナデしました〜😆 本当凄い👍

セラピー後のスピードは前の倍近く早くなりました!
3年はかかると思っていたのが、セラピー受けた時には1年で行けるかもと思っていた事が、セラピー後にあっと言う間に昼間も触れるように心を開いてくれました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

里親様からのお喜びの声✨

須佐ちゃん、葵ちゃん(元保護猫)
※Zoomセラピーにて(東京都)
葵も須佐も人馴れ出来ずにずっとケージ暮らしだったのを、小野先生に見て頂いてからケージから出してあげる事ができました。「人馴れしない子をフリーにすると家庭内野良猫になる」と聞いて、全く触れなかった2匹はずっとケージ暮らしでした。私が攻撃に躊躇して人馴れが進まなかったのも原因だと思います。葵は半年以上、須佐は3ヶ月くらいケージに入りっぱなしでした。今思うと本当に可哀想なことをしたと思います。
小野先生に見て頂かなければ、葵は亡くなるまでケージ暮らしだったかもしれません。数ヶ月だけでしたけど、お部屋を歩いて好きなところで寝たり、須佐と仲良く団子になったりする事が出来て本当に良かったと思います。本当にありがとうございました😊🍀
原因:危害を加えらえるという恐れの感情(トラウマ)

●葵ちゃん
・夜泣き →しなくなった!
・触ろうとするとシャーっと怒りパンチされ触れもしない  →シャーパンチも無くなり触れる様に!
●須佐ちゃん
・触わらせてくれない →触れるように!
●お互い一緒に居れない →一緒に安心して寝れる様に!
●葵ちゃんが須佐ちゃんに毛づくろいをするようになった!
エルちゃん(元保護犬)推定1歳3ヶ月 東京都※Zoomボランティアセラピー
2回目のセラピーの直後、飼い主様からお喜びのメッセージをいただきましたので、その時のLINEをお載せしています^ ^
エルちゃん、甘えられる様になって本当に良かったね✨
原因:飼い主様から愛される恐れの感情
コロナちゃん、シャンディちゃん
9歳,11歳(2頭とも元保護犬)東京都
シャンディのストレスの原因であったりが我が家でしか知り得ない事だったりで、ちゃんと読めてるんだ✨と感動したのを覚えています。自分のことを人間だと思っていたことが一番愛おしかったです♪ 躾をし直すなどの変化があったわけではないので、効果は絶大だと思います!(笑)
原因:人や犬から嫌われる恐れの感情

コロナは効果が現れるのが驚くほど早く、今まで階段や散歩時の歩道橋の段差すら登り降りできなかったのが、すぐに出来るようになって本当にびっくりしました。帰ってからも今まではシャンディに遠慮して甘えられなかったのが押しのけてまで陣取ってペロペロしてきます。笑
原因:ママさんから叱られると勘違いした恐れの感情
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
アスパー君 6歳(元保護犬) 静岡県
※Zoomセラピー

アスパーは散歩の時にめちゃくちゃ引っ張り、むせて息も苦しくなって心配で小野先生にみていただきました。あの時、小野先生に言われたことがとても参考になって首輪を辞めました。たまに引っ張る時はありますが、大丈夫だよって言うと側にいてくれるようになっています。ありがとうございました😊

そして今までのワンコたちは私に懐いていましたが、アスパーは夫が大好き❤️と思っていて私は2番手位に考えていてました。

そしたら小野先生がアスパーと話してくれ、「私の事も大好きだからもっと声を掛けてあげてもっと可愛がって欲しいと言ってます」、と言われて本当に嬉しかったですし、それをキッカケに声を掛けるようにしてあげたらアスパーが甘えてくる様になりました。

小野先生に感謝してます✨ありがとうございます🎵

しゅんすけ君 16歳(元保護犬)
おたすけDogゆぅーさん&
※ZOOMボランティアセラピー
Youtuberの「おたすけDog・ゆぅーさん」が保護犬しゅんすけ君の預りボランティアをしていた際のお喜びご報告✨

セラピー後、いつもと違ったのが入った事のない洞穴タイプのハウスに入っていたり、頭や身体をを撫でる時いつもビクッと一瞬なるのですが、今それが無くなりました!

原因:トラウマ5個
①人間から触られること
②犬と会うこと
③ご飯をもらうこと
④人に見られること
⑤人に抱っこされること
ピンちゃん(元保護犬)推定2歳6ヶ月
(黒ズボン男性に咬みつく)
※遠隔セラピーにて(千葉県茂原市)
茂原市にある茂原珈琲ドッグカフェさんのお手伝いの時に出会った子。この年までに4家族の飼い主さんと暮らしてきたが、初めての飼い主様から叩かれたトラウマにより黒ズボンの男性にかなりの確率で咬みついてしまっていた。セラピー後、すぐに目や顔全体が優しくなりすぐ懐いてくれ、その日の譲渡会では多くの男性に自ら進んで挨拶をしに行くようになった^^
原因:過去に受けた虐待によるトラウマ3つ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

その他のお客様のお喜びの声

らん丸くん 5歳
(落ち着きがない、警戒、電車内で吠え)
※対面、Zoomセラピーにて(東京)
カフェで落ち着いて居られるようになったり、他の人や犬に警戒心が薄れ興味が出て来て近寄るようになりました!移動のストレスで電車の中で吠えてしまう事があったのですが落ち着いていられるようになり外出が楽になりました♪
原因:犬や人から嫌われる恐れの感情
ユキちゃん 5歳
(犬や人に懐かない、オヤツへの執着)
※対面、遠隔セラピーにて(東京)
前より犬や人に懐き甘えるようになりました^^ また、おやつを全部食べ切らないと落ち着かないくらい食いしん坊なのですが、おやつを食べ切らなくても満足していて食べたいという要求が殆ど見られませんでした。大好きなおやつへの執着が減っていてこのようなことは初めてでした!
原因:過去の犬や人との経験に対する恐れの感情。食べられず体調が悪くなる恐れの感情。
じじちゃん 6ヶ月
ミニチュアシュナウザー
(無駄吠え、臆病)
※対面、Zoomセラピー(東京都)
家から出ると100m位は吠え続けていたのがだいぶ改善しました!ケージから出してという要求吠えは一切無くなり、他の犬や人に吠えたり元気な子供達やベビーカー、スーツケースにも吠えてましたが必要以上に吠えなくなり私達のストレスも軽減されました^^
原因:犬や人から嫌われる恐れの感情。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
くるみちゃん 4歳(元マクドナルドCM犬)
(吠え、犬と仲良くなるのに時間掛かる)
※対面、Zoomセラピー(埼玉県)
お風呂上がりの主人にだけメッチャ吠えるくるみでしたが、完全に吠えなくなりました! あと、初めて会う柴犬だといつもなら吠えて近寄れないのが吠えずに一緒に写真が撮れたり、施術の10分後にお尻をくっ付けて一緒に寝ていました!
原因:危害を加えられるという恐れの感情
リンちゃん  8歳 シェルティ
    (吠え、カフェで落ち着きない)
※対面、遠隔セラピーにて(東京都)
カフェで落ち着くようになり、吠える時間も声を掛ける事で短くなりました!〈←飼い主様にある事を教えた後〉
その後、ピンポン、バイクの音、窓から外のカラスを見て吠えていましたが「もう分かったよ、ありがとう!」と言うと辞めて私の所に来てくれる時が増えました。
原因:音、臭いに対する恐れの感情。
ここあ君 2歳 大分県 
※ZOOMセラピー
2日目のセラピー後、その日の夜の改善報告✨
①ご飯の用意の時に落ち着かなくいつも吠えてしまう。
→ママさん自身に前回のセラピーの夜から全く吠えなくなった!(初回から9割改善!)
②宅配で吠えてダンボールを咬み付いてしまっていた。
→前回のセラピーの2,3日後から全く興味すら示しもしなくなった!
③家族以外の人や犬にほぼ咬み付いてしまう。。。
→飼い主様のストレスに対するセラピー直後、劇的に改善し咬み付きがゼロへ!
原因:1歳2ヶ月の時に抱いた人間からご飯を奪われる恐れの感情、その他
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
岡田りょうちゃん 10歳
※Zoomセラピーにて(東京都)
①洋服を着せるといつも嫌がって室内でも全然歩かず座ってしまっていましたが、洋服を着て散歩出来るようになりました!
②また、初詣で買った犬御守りを付けましたが嫌がって咬んでしまっていました。ですが施術の数日後には嫌がらず咬まなくなりました!
原因:
①洋服で締め付けられる恐れの感情。
②御守りを付ける事で飼い主さんと離れてしまう恐れの感情
姫ちゃん 2歳
(無駄吠え、バイクや車が怖く散歩中に止まる)
※対面、遠隔セラピーにて(東京都)
・散歩時、車やバイク、自転車、ベビーカーなどの音を怖がりすぐに抱っこを5回はせがんでいた。
→散歩時の怖さが少なくなり散歩スピードが上がった!
 怖い時に抱っこをせがんでいたが減少!

原因:大きな音に対して危害を加えられるという信じ込み
イチゴちゃん(左)、ももちゃん(右)
(写真を撮る時に必ず目が半目になる)
※対面、遠隔セラピーにて(東京都)
スタジオでの撮影時にカメラを向けると必ず半目状態になっていて中々良い写真がとれなかった いちごちゃん。1回の施術だけで目を全開にして撮れるように!!

原因:シャッターの音とフラッシュにより危害を加えられるという恐れの感情。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

ラブちゃん 11歳
脳腫瘍手術後の警戒心の激増、ご飯を全然食べない、壁を舐める、絨毯をむしる

① 一般的ではないオンラインセラピーを受けるまで、どんな心境でしたか?

★脳腫瘍摘出したので、問題行動の原因が後遺症の可能性もありましたが、リハビリやメンタルケアなど何かできることはないかと、あちこちの動物病院に相談しましたが取り合ってもらえない日々が続いていました。

対処法を教えてほしいと伝えても、経過観察するしかない、性格の変化や行動の変化は受け入れるしかないと。

それでも諦められず、何か少しでもできることがあればと思っていたところに、

HPに記載されていた、「ストレスやトラウマから発生するお悩み行動の改善」という文言を見て、お力を借りたいと思いました。

最初は飼い主自身の行動などのアドバイスや対処法を教えていただきながら改善していくセラピーなのかなと思っていました。

藁にもすがる思いで、少しでも良くなってほしいと期待の気持ちでいっぱいでした。

周囲からは大丈夫なのか、怪しくないのか、、、すごく心配されました笑笑



②ペットの症状が改善された率直なご感想をお願いします。

もう、正直何が起きてるのかわからないというのが率直な感想です笑笑

特に飼い主があれこれしなくても、先生が直接ワンコにセラピーしてくださるだけで改善していくので、不思議で驚きの感覚でした。

手術後ずっと後遺症が残ってしまったのかと悩み、愛犬のQOLが下がってしまった気がして、手術を決断したことを後悔したり、申し訳ない気持ちばかりでしたが、今は手術してよかった!セラピーに出会えてよかった!と飼い主が前向きになれました。これが愛犬にも伝わって相乗効果になってる気がします。

ペットのメンタルケアは本当に大事なんだと痛感しました。

動物病院にはメンタルのケアまでできる先生がいないので、メンタルケアについては放置されてることが多いのが問題だと思いました。



③セラピーを受けていく内に、ペットにどの位の期間で、どの様な変化が起こりましたか?

★初回セラピー後は何か変わった?私はどうしたらいい?など、まだセラピーを理解できてなかったです。そういえば問題行動少なくなったかなー?と言う程度でした。

2回目以後、徐々に飼い主と目を合わさない、今までできていた意思疎通ができない、凶暴になり唸ったり噛みついたりするなどの飼い主との関係性について変化があり、1ヶ月で4回のセラピーをしていただきましたが、退院後3ヶ月間毎日悩んでいた行動については気にならないくらいまで改善しました。

食欲不振についてはまだまだ食べムラはありますが、食べたい時は自分からたべようとするところまで改善しました。


④どんな方に、どの様にこのセラピーの効果を伝えたいですか?

★二次診療の動物病院に行かなくてはならないペットは手術や入院を伴うと思うので、このような病院内でセラピーができたらと強く思います。慣れない場所で知らない人間ばかりで動物たちの恐怖やストレスはかなり強いと思います。そこでセラピーしていただけたら、早期回復に繋がるのではないかと考えます。

また、動物たちの行動(今までと何か違う行動の変化など)に不安を感じた飼い主全てに、動物たちの行動は動物たちの意志表示であること、問題行動にはストレスやトラウマが必ずあることを知っていただきたい。

問題行動があると、ワガママだと決めつけたり、原因を考えず厳しくしつけするのではなく、まずは動物たちの気持ちに寄り添い、問題行動の原因を排除してあげてほしい。

原因となるところにセラピーしていただいてから優しくしつけすると、ペットも飼い主もストレスなく楽しく暮らせるはず。

それができるのが先生のセラピーのすごさです。

 

⑤このセラピーが世に広まったら、どういう未来になると予想できますか?

★せっかくペットとの楽しい生活を夢見てたのに、飼育が大変だったり、問題行動により思った生活と違うからと放棄したりする方が多いと聞きます。

すぐ放棄したりすることなくペットを飼おうとした方々が全員楽しいペットライフを満喫できる未来になると予想します。

野田あすみ様   
16年間のペットロスが1回で改善
北海道 40代女性

●症状
・愛犬チャッピーを亡くし16年間、毎日泣いてしまっていた。
・去年、訳あって猫を4匹保護したが、実は猫嫌いでそんな自分がもどかしかった

<セラピー初回後>
先程ありがとうございました!
すごく気持ちが軽くなりました。みーこ達(猫)に違う感情で接する事が今 出来て、自分でもびっくりしています。


<数日後>
チャッピーに対する気持ちもネガティブな気持ちが嘘のようになくなりました!

特にみーこがベタベタスリスリして来るようになって、話しかけると返事までしてくれて、このセラピーって凄いんだなって思っています。

チャッピーの事を考えていると「寂しくて悲しくての感情」が主だったのが、セラピーの後は、色々な思い出が「楽しかったなぁ、とか2人で笑ったよなぁー」とかプラスの感情しか出てこないんですよね。

本当にあの辛くて毎日泣いていた私はどこいったのかな?とさえ思ってしまいます。寂しいのは寂しいけど、胸のつかえが取れたって言うか前とは全然違う感情に自分自身びっくりしています。

今回のセラピーも本当に不思議です。負の感情が出ないんです。前なら心の奥から湧き上がっていたのが、出ないんです。もっと早く先生と出会いたかったです。そしたら、早く前を向いていけたと思います。

そして、私みたいな思いしてる方がセラピーを受けると少しずつ変わっていけると思います^_^ 

最初の1歩を踏み出すのが大変だと思いますが、本当にONO先生にセラピーを受けてもらいたいと思います。皆さんに届けばいいなぁ。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アニマルトークセラピー効果の科学的検証

元保護猫リオくん

エビデンス = 医療業界では、とある治療法がその症例に対して有効だと判断できる医学的根拠

エビデンスは、研究や治験などによって客観的な裏付けが取れているものを示しますが、アニマルトークセラピーでは、目に見えないセラピーの科学的根拠の取得に向けて始動しました。

これは、NEC様と日本動物医療センター様が共同開発された、waneko TALKの中のPLUS CYCLEという、小さなデバイスをリオ君の首輪に装着し、「日々の活動量、ジャンプ量、睡眠量」などを測れる設計です。

これによりセラピーを受けた後の保護猫の行動の変化を記録し、エビデンス取得に向けて効果検証をしました。

実際のデータを下記ボタンからご覧いただけますが、これはリオ君にデバイスを13日間装着していただき、アニマルトークセラピーの効果を実証できている証明となります。


※将来的には研究機関と提携し、「動物と話せること・セラピーの効果」を証明できるような科学的根拠の取得を目指します。



この様なあなたの未来が期待できます!

  • ✅ ペット&動物と「いつでも、どこでも、手軽」に瞬間的にトークができるように!
  • ✅ ペット&人間のストレスを発見&改善できることで、心と体の健康を守れるように!
  • ✅ ドッグトレーニングやペットの整体などをより効果的にする技術を手に入れられるように!
  • ✅ ストレスが原因のお悩み行動の原因を発見&改善ができ、多くの方から喜ばれる存在に!
      (犬の場合、トレーニングは別途必要です)
  • ✅ 保護犬猫の気持ちを理解&癒せ、譲渡を加速し世に貢献できるように!
  • ✅ 亡くなった子との「トーク&居場所の特定」ができるように!
  • ✅ ペットロスを最短で癒せるように!
  • ✅ 自分や相手のストレスが減ることで、たくさんの幸せを感じられるように!
  • ✅ 心のブレーキを瞬時に解除し、恐れず行動できる自分になれるように!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ペットや動物との対話は、よく自分の意識を瞑想状態にする必要があると聞いたことがありますが、アニマルトークでも必要ですか?

    いいえ、全く必要ありません。

    ある事をするだけで十分ですし、にペットや動物の意識に繋がれると思っています。慣れれば、歩きながらでも施術をしながらでも、リアルタイムに自由にトークすることが期待出来ます。

  • Q.どんな動物の心の声を聞く事ができますか?

    犬猫以外にも、うさぎ、魚、亀、鳥、馬、ライオン、象、キリン、などあらゆる動物の心の声を「反応として」聞くことが期待できます(植物やパワーストーンなどの物質の声も)

  • なぜ離れた場所から動物とトークするという事ですが、なぜその様な事が出来るのですか?

    人間誰しも持っているであろう「テレパシー能力」を瞬時に開花させ、その情報を筋肉の反射技術で読み取りトークが期待できます。この筋肉反射の技術は、整体師や鍼灸師、一部の漢方医や医師が実際の現場で使用している「オーリングテスト」の概念の一部に応用を加えたものです。

  • 離れた場所にいるペットの気持ちを聞くのに、その子の名前や写真などの情報は必要ですか?

    いいえ、全く必要ありません。アニマルトークは意識同士でのトークです。「どの子と話したいか?の情報」さえあれば、どんなペットや動物でも瞬時に繋がり、地球の裏にいる子でもトークが期待できます。

  • 亡くなったペットと話すことはできますか?

    はい、期待できます。また、その子(魂)がどこにいるか?をも、検査にて的確に捉えることが出来ると考えています。更に、亡きペットの「姿・形」も検査の反応により捉え、手の感覚として感じる事も期待できます(個人差あり)。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご注意

アニマルトークセラピーは医療行為ではありません。また、当セラピーは医師等による治療に代わるものではなく、病気を診断、薬を処方したりするものではありません。

参加資格 ※必ずお読みください

「体験&説明会」を受けるにあたり、下記の受講規定を設けております。

※お試し的な感覚で受けられる方は、ご遠慮ください。
(感覚が鋭いので分かってしまいます)



①技術習得を本気で検討していただける方

②ペットや動物関連のプロの方であること(経験は問いません)
 →ペットシッター、トリマー、ペット系整体、ドッグトレーナー、獣医師など

③心療内科 及び 精神科等で薬物療法などを受けていなく、心がある程度安定している方



※お伝え出来兼ねる独自の受講選定有り

 


\商標登録/

アニマルトーク®︎


アニマルトークセラピー®︎


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
割引き価格

アニマルトークセラピー習得講座
 ZOOM「個別体験&説明会」について             
 

【受講生 募集!】

 ※オンライン受講限定

<募集期間>
2024年12月23日〜2025年1月10日(23:59まで)

<2025年1月〜 開催予定!>
 期間:半年間

※募集人数が埋まり次第、募集を終了しますので、お早めの日程の確保をお勧めいたします。

<料金>
通常5,500円(税込) /90分〜120分  

  ↓ ↓ ↓
今なら無料!


【当日の内容】 

<第一部>
①ご挨拶
②アニマル
トークセラピーとは?
③体験コーナー
・アニマルトーク
(あなたのペットにトーク)
・セラピー(あなたのストレスをその場で改善!)
・メンタルブロックの瞬間解除

④技術を得るとどんな自分になれるか?
⑤質疑応答

<第二部>
①料金、カリキュラム案内
②個別相談

個別「Zoom体験&説明会」の申し込み

⚠️本気で技術習得を検討される方 限定!!
 
ご希望の方は、下記LINE公式にお友達登録をお願いします。

「体験説明」とメッセージの送信をお願いします💁‍♂️
 →「日程調整」のリンクが送られます

余白(80px)

開発者プロフィール


コンシャスONO


株式会社メタコンシャス 代表取締役
・オンライン施術家
・こころ自然療法院 院長


●開発技術
・ペットと話すためのアプリ「ペットアンサー®︎」
・潜在意識に聞けるアプリ「ハイヤーアンサー®︎」
・アニマルトーク®
・アニマルトークセラピー®︎
・メタモフィックセラピー 開発者

実店舗を閉院し、オンラインセラピー専門院に2018年に移行。全国32都道府県、世界23カ国にクライアントを持ち、これまで50,000件以上の実績。

  • 「ペットと飼い主様の心の問題改善専門」のオンラインセラピスト。

    24歳で、仕事のストレスによる「うつ病・パニック障害・対人恐怖症」を患い命を絶つことを考えていたが、「愛犬たけぞう」の寄り添いをキッカケに回復へ。

    その後、2002年より心の底から求めていた整体と出逢い、延べ5万件以上の施術実績がある。
    そして、これまでに習った手技療法やセラピー技術、脳や心理学、瞑想、エネルギー療法などの概念を組み合わせ、亡き愛犬への恩返しのため、ペットの心と対話し癒すことが期待できる「アニマルトークセラピー®️」を独自開発。

    場所を選ばずペットの心の声を聞きながらセラピーをする事で、「警戒、咬みつき、懐かない」などのお悩み行動の改善、飼い主様のストレスやペットロスの改善のお手伝いもしている。

    また、アニマルトーク技術の基礎をより多くの方に安価に届けられるアプリ「ペットアンサー®︎」も開発。

    「ペットや動物を愛する世の中の多くの方々」に当技術や当アプリを使っていただくことで、結果的に「保護犬・保護猫・その他の保護動物」の譲渡の加速や殺処分ゼロ、その他の動物に関する社会問題の解決の後押し、動物福祉及び動物保護の促進に貢献できると考えている。

    いつか「ペットや動物と話せる科学的証明」を取得し、その結果として「「ペット・動物・人間」が共に心豊かで愛溢れる世界の実現を目指している。

  • 24歳の時、うつ病、パニック障害、対人恐怖症を患ったが、愛犬が寄り添ってくれたのをキッカケに回復の兆しが。その後は、脳や瞑想、エネルギーワークやセラピー技術を習得し自分を癒すことで克服。32歳で発症した難病の潰瘍性大腸炎を自身でセラピーし完治。

    愛犬たけぞうへの恩返しをすることが、現在のパワーの源。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト











株式会社メタコンシャス
・こころ自然療法院
 営業時間:9:00〜20:00(不定休)